Home

Home バックナンバー いろんな独り言 

2025/10/19 東京都庭園美術館(Aug. 2025)

 例年8月は有休をとって人間ドックに行き、午後は都内の博物館や美術館を巡っています。今年は目黒の庭園美術館に行ってきました。実は学生時代に卒業研究でこの先にある東大医科学研究所で、毎月のように2泊3日の実験をしていました。当時はこんな施設があるとは知らず、木々の前のコンクリート塀の前を通ったものです。


 建屋はアール・デコ様式の旧朝香宮邸。100年近く前の造りで、派手さはないけどモダンさと落ち着きのある建築です。


 ちょうど「時を紡ぐ館」というテーマで館内展示がありました。


 こんな食堂でとる食事は優雅で会話も自然に上品になる?


 凝った作りの魚のラジエーターカバー。


 自分の職場の机や自宅の机(プラモ製作場所)とは全く方向性が違います(^_^;。


 自宅にドーム上の天井があったら、上を見上げながら何を想い、考えるのでしょう。。。


 温室として作られたウィンターガーデン。8月に入る部屋ではないですね💦(^_^;。


 確か西側にある家族用の小食堂。こちらはシンプルで落ち着きます(^_^;。


 ステンドグラスを使ったランプシェード。


 これだけすごく色合いが目立つけど、嫌味はなく見ていると和んできます。


 庭園美術館の名のとおり、館の前には広大な庭園があり、茶室も佇んでいます。


 茶室には上がって休むこともできますが、日差しは防げるものの、なんせ8月の外気。すぐに退散しました(^_^;。


 今度は春か秋にゆっくりと訪ねてみようと思います 。