Home

Home バックナンバー いろんな独り言 

6/30 マッハ号H.G.S.


 すでにパーフェクトバージョンを持っていましたが,H.G.S.(ハイグレードスペシャル)というパッケージがあることを知りました.パーフェクトバージョンとの違いは,塩ビ製フロントガラスが無い代わりに透明パーツのフルカウル?(屋根),スクリュー,翼(スタビライザー?)が付いていることです.これらの追加パーツは透明パーツになっていました.フルカウルだけは自作できそうもないので(ヒートプレスはまだ手が出ないのです)思い入れのあるマッハ号ゆえに購入.それでも定価\2.8kで2台目となるとさすがに定価買いは躊躇し,割引のある店をだいぶ廻りました.しかしこの箱の絵は渋いですよね〜.


6/26 E.E.スミス その他のお気に入り2


 タイトルの探求者を別の言葉で表すと山師.各星にあるウランなどの鉱脈を超能力?を使って探し出す連中です.そしてストーリー展開は経済版レンズマンと言ったところでしょうか.武力行使のないSFってある意味現実的で純粋に想像力をかき立てられます.


6/16 E.E.スミス その他のお気に入り


 この本は表紙イラストの宇宙船が気に入って思わず手に取ってしまいました.火星行きの宇宙船が強力な異星人の攻撃を受け,残骸の中で生き残った主人公が他の異星人の協力を得ながら反撃し地球に帰還するというストーリー.絶体絶命の状況から情勢を立て直しいく時の高揚感はキャプテンフューチャーとレンズマンの忍耐力,精神力を合わせた感じです.レンズマンを読んだ後でこの本を読むと専門用語の把握も容易で,さらに程良いテンポのストーリー展開で楽しめると思いますよ.


6/9 レンズマンシリーズ その2


 日本ではTVアニメ化までされたレンズマン.リアルタイムで観たことが無かったのですがWebでいろいろなページで紹介されていて,存在だけ知っていました.もちろん登場メカのプラモも出ていて,以前ご紹介しブリタニアIIもその一つです.ビデオはたまたま神田を歩いていたら臨時の中古ビデオショップが開いていて手に入れることができました.文庫はしばらくしてヤフオクで入手.文庫の方は読者層がTV視聴者よりも高いということからちょっとだけニンマリする表現もでてきます.原作をかなりコンパクトにまとめていますが,独自の展開も含めて程良いストーリーになっていると思います.もう一つのレンズマンとして楽しめました.




5/26 レンズマンシリーズ


 E・E・スミスのレンズマンシリーズ全7巻.読み終わりました.壮大なスケールで悪の精神体と戦う精神増幅レンズを腕にしたレンズマンの物語.人類の進化を経て正義の精神体からレンズを受けられるようになり,何世代もの優生遺伝により悪の精神力に勝るようになるという壮大なストーリーです.あまりにスケールが大きいため細かい描写が省かれ,ある程度スペースオペラを読んでいないと辛い面もあります.しかしこの内容で細かく書かれると3倍くらいのボリュームになってしまい飽きてしまうでしょう.左上の第1巻から右上の第4巻までがレンズマンが活躍を始めてからその子孫が悪を滅ぼすまで.左下の第5巻からは話が遡り,レンズマンが誕生するいきさつ.第6巻はさらに遡り悪と正義の精神体が戦いを始めるところからの内容.そして第7巻はレンズマンになれなかった技術者が台風のように暴れ回るエネルギーの渦を消滅させる活躍が書かれていて,シリーズのサイドストーリーといった感じです.時間の経過通り6,5巻を読んで1巻に戻るのも良いでしょうが,やはり執筆順に読んで5,6巻はレンズマンの活躍を懐かしく思いながら読むのが楽しいんじゃないかと思います.


5/12 豪華な模型


 古本屋でよく見かけるこの本.究極の模型がわんさか紹介されています.噺のタネにでもと思い買ってみたら,やはり出るのはため息ばかり.お金を出せばものすごいキットが買えるんですよね.私としては安いけど手を加えればそれだけ立派な姿になるキットに魅力があります.

 そんな私でもこういうものはお金を出すキットだと思ったのがこれ(単に自作が不可能ってことだけど(^^;).左のページにあるパーツ群.ポルシェのエンジンなのですが,これだけで単体のキットです.初めは一緒に紹介されている金色のポルシェの部品だと思ったらポルシェ自体は完成品でした.このエンジンは完成後専用のガスでを使って始動できるというから驚き.これを買うヒトって大抵がポルシェオーナーなんでしょうね(^^;.


5/8 湘南モノレール

 「限定品」....なんて心トキメク言葉でしょうか.そしてついお持ち帰りしてしまった数々.その中の一つがこれ.秋葉のレオナルドで発見しました.一応「プラモデル」と書いてあります.開業何周年かの記念販売らしいのですが,箱には完成品の写真が一枚もありません.さんざん悩んだあげく定価買い(\2,500).



 箱を見ると数両編成のモノレールが入っていそう.しかも電池入りということはモーターで動くらしい.これは期待と不安が満載だ(^^;!


 完成写真です.左右を往復します.付属のシールはすぐに剥がれます.対象年齢8歳以下かな(゜o゜)\バキ


5/5 食玩アルカディア号

 チョコエッグの大ブーム以来,食玩のできの良さは感嘆ものですよね.最近模型屋の店頭で見本を見て,これが\300のおまけか!?と目を疑ったのが「松本零士の世界」シリーズ.特にアルカディア号が良い!ちょうどスーパーのレジの前に並んでいたので試しに1個買ってみました.いくつか手にとって一番箱が重いヤツを選んでみた(^^;.帰宅して箱を開けると「おおっ,ビンゴ〜!」.



 全長14.5cm.スジ堀にはスミ入れしてあり,艦橋のドクロマークもかろうじてペイントしてあるという凝りよう.製作中のアルカディア号の仕上げの際はイメージを作り上げるよい参考になりそうです.


4/26 またもやマイティ号

 帰宅途中下車駅前の商店街にある模型屋.ここは小さいながらもスケールものからガンプラまでバランスよく扱っている.さらに私好みのメカものも結構置いてあるのです.ただどれも既に手持ちばかりで手ぶら帰りが続いていました.そんな時,棚の上の方にマイティジャック号を発見.

ところがこいつは「ビッグ」版で購入済み(しかも半額だった(^^;).気落ちしながらその横に目を移すとまたもマイティ号の文字が目に付いた.これはあまり大きくないやつだ!

 でも「ビッグ」を持っているしな〜と悩みこの日は退散.しかし帰宅してから後悔するくらいなら買うべしという鉄則を思い出し,さらに2割引なら通常は買っているところだと自覚する.再び買いに行ける時間ができる1週間は長かった〜.それに店内では置き場所が変わっていて焦っちゃいました(^^;.

なぜ「ビック」でないマイティ号が欲しかったかというと「ビッグ」版はその名の通りデカイんです.あまりデカイと塗装は大変だし置き場所にも困ってしまう.そうなるとせっかくのマイティ号なのに作っていても気持ちが入らないんですよね.今回のマイティ号は30cm程度なので丁度良い大きさ.「ビッグ」版はスプレー缶でさっと仕上げ,モーターライズで壁に激突させても笑って済ませそう(゜o゜)\バキ


4/13 あのシュピーゲル号が!

 あるレトロ玩具屋のホームページを見ていたら「海洋堂シュピーゲル号\3,000」という文字が目に.説明を見るとマンサンのプラモから型取りと書いてある.まさしくあの鬼のような作業量のあのガレキだ!また作るわけではないけど完成していないキットを見て想い出にふけるのも良いな〜.しかもこれには以前のキットには付いていなかった組説(というかただのイラストだけど)が付いている.早速在庫を確認して取り置きしてもらい,仕事帰りに持ち帰り(^^;.このキットも表面に一面の気泡がある.まるでミカンの肌みたいである(--.そして前の持ち主が少し手を付けたらしく湯口やバリ,気泡の処理が少ししてあった.つまり本当の中古キットだ(^^;.また2,3号機のジョイントのために直径5mm程度の穴を掘らなければならないんだけど,ドリルが無かったのか1mm程度の穴がいくつか掘ってあった.ここまでやってあると塗装まではしなくとも無垢のまま合体できるまで作業するのもいいかな.