|
Ferrari 250 GTO (MONOGRAM 1/25)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 1/25だけど250の仲間ということでヤフオクでポチり。 ![]() 古いキットだけどギミック満載で気合の入ったディスプレイモデルです。仕切り箱のキットなんて久しぶり。 ![]() ヘッドライト部が寸詰まりだけど、修正は大変なので弄りません。各部に軽く修正をかけてサフ掛け。 ![]() 積極的に弄ったのがサイドウィンドウ。なんと開閉ギミックが仕込んであるけど、厚みがあるのでオモチャっぽい。 ![]() そこでエンビ版に換装しました。ドアの開閉もあるので隙間調整が大変だと思い、開閉ギミックは省略しました。 ![]() フロントスポイラーのエンブレムが省略されていたので、ディーノ用に確保していたエッチングパーツから流用しました。 ![]() エンジンを組み込んでいたら違和感が。ファンが付いていないし、パーツの記憶もない(゜o゜)\バキ。最近は切り離したランナーを完成まで保管しているので、無事に回収できました(^_^;。 ![]() 可動部の干渉や隙間を調整しながら組み上げていきます。ボンネットのヒンジがエンジンのパーツの一部に当たるので、このパーツの根元を短く切って再接着しました。 ![]() ドアのガラスパーツを薄くしたので、それに合わせて内装パーツの厚みも薄く調整しています。 ![]() ボンネットを開けて展示しないので、エンジンは塗装しただけ。 ![]() なんとトランクも開閉します。 ![]() 開閉ギミックがたくさんあるのに干渉の調整は一箇所だけ。開閉部がピタッと閉まる良質キットでした。 |