|
HONDA CITY TURBO (TAMIYA 1/24)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() モーターライズかディスプレイのどちらかを選択できるタミヤのキット。モトコンポをラゲッジスペースに置いたディスプレイ版で製作しました。(2022年2月完成) ![]() フロント側のライトはヘッドライト以外はモールド表現。削り取るのが楽なウィンカーだけ透明レジンに置き換えます。 ![]() タイヤハウスの隙間はちょうど良い感じなので調整なしです。 ![]() このキットは全体的に作りがいいんだけど、なぜかフロントガラスの凹凸が酷い(@o@)。目立つ部分なので紙やすりで均します。 ![]() 確保してあるシティーのキットのターボⅡは白、GGは赤で塗装する予定なので、この車体は青で塗装しました。モトコンポは黄色です。写真は車体色を塗り終え、塗り分けのマスキングを完了したところ。このマスキング(特に窓枠)が車モデルの製作で一番の鍛錬どころ。ボディの研ぎ出しも鍛錬だけど、艶が出てくる喜びが味わえるので気分的にはマスキングより楽です。 ![]() 写真を見てハンドルにバリに気づいたけど、内装は見えにくいのでそのままにします(゜o゜)\バキ。 ![]() 車内に置くと殆ど見えないけど、色や形状が可愛いモトコンポ。 ![]() 一通り塗装が終了して組み上げ待ち。フロントガラスは細かい傷が残っているけど、モデリングワックスをかければ目立たなくなることを期待(^_^;。 ![]() アップにすると塗装時の埃の混入やデカールの浮き、雑な塗り分けとか粗ばかり(- -;。 ![]() モールドが太くてガタガタ、塗り分けも汚いけど、サクッと作って楽しめたのでOK。 |