|
ロシア編
![]() ロシアの土産と言ったらお馴染みのマトリョーシカ。実に様々な形状と絵付けのものが売られています。手描きなので凝った絵ほど高価のようです。これは伝統的なもので高さ約20cmほど。胴に描かれた絵にドラマがありそうです。 ![]() 裏側には作者のサインらしきものが。比較的高価な作品に書かれていました。 ![]() これは高さ約5cmでかなり小さいのに10体の入れ子になっています。 ![]() さらに小さい高さ約4cmのもの。やはり10体入れ子。10体目は米粒くらい。ニスの上掛けがないので木地がでていて素朴な人形です。 ![]() な〜んとキティも(^_^;。しっかしあまり可愛くない。話のタネにお持ち帰り(゜o゜)\バキ。高さ約18cm。 ![]() クチバシや耳のパーツを付けた動物モノは新しい流れだろうか。あまり種類はないがとても愛らしい。高さ約14cm。 ![]() プーさんのキャラクターシリーズ。高さ約6cm。 ![]() 円錐型の変わりマトリョーシカ。クリスマス用でしょうか。サンタクロースの中に子供、天使が入っています。高さ約15cm。 ![]() クリスマスツリー状の変わりモノ。中にはサンタクロース、そして....青い女の子?高さ約11cm。 ![]() マトリョーシカ博物館の地下売店に自作キット?が売られていました。高さ約10cm。サイバーモスキートらしい絵付けをしたいなあ(^_^。 ![]() 赤の広場の入り口に露天の土産屋が幾つかありますが、ぶらぶらしていると鞄一つで帽子を売り歩くおじさんに呼び止められました。何も話さず、商品を見せて紙に金額を書いて示してくれます。しかも10ユーロ=10US$=1,000円とめちゃくちゃな為替レート(^_^; ![]() 裏にはたくさんのバッジがついています。別の店で同じような帽子が25US$で売っていたのでかなりお買い得だったみたい。 ![]() モスクワの観光名所トランプ。54枚の写真が楽しめ、トランプも遊べるので絵葉書よりお得!?(^_^。 ![]() クリスマスツリーに丁度良さそうなオーナメント。上は卵形、下はベル型です。 ![]() 同じようなオーナメントですが、卵殻の中に小鳥が入った作品。高さ約7cm。 ![]() 写真では一見マトリョーシカに見えますが、実はマグネット。2個が磁力でくっついているだけです。高さ約6cm ![]() 粘土の置物。一度、赤の広場の聖ワシーリー寺院を見ると強烈印象を受けてしまい、その置物があるとつい手に取ってしまいます。高さ約6cm。 ![]() 円盤の下に卵状の重りが下がっていて、重りの動きで鶏が餌をついばむ玩具。こんなふうに動きます。映画「海猫」でも登場。直径12cm。 ![]() クレムリンの武器庫は美術館になっていてヨーロッパを象徴するような精細な宝飾品が並べてあります。日本の美術品の多くが素の美しさを追求しているのに対して、混沌と融合の美といった感でした。美術館の入り口には売店が軒を連ね美しい工芸品を並べていますが、幸いこの手のものには興味がないので記念に切手を確保。まずは軍用機のセット。 ![]() これは軍艦のセット。 ![]() これは1917年のロシア革命の60周年記念の切手のようです。赤い色が象徴的。 ![]() 余ったルーブル。71ルーブルと45コペイカ=約300円。紙幣と左から3つのコインがルーブル。右の2つのコインはコペイカ(1/100ルーブル)。 |